• Home
  • About
  • Blog
  • 【現品限り】神代けやき 無塗装のお盆 3〜4人用 直径28cm

    <神代けやき>
    ”神代”とは
    長い年月にわたって土中に埋もれていた間に
    黒褐色などの濃い色味に変色した木に
    通称です。
    希少価値が高く小物の製作によく使われる材料の為、
    神代けやきのお盆はたいへん珍しいです。

    写真の商品一点の現品限りとなります。






    材料:神代けやき
    塗装:無塗装
    大きさ:直径 約24㎝×高さ約約3㎝

    <お取り扱いについて>
    こちらの商品は、自然の良さを感じていただく為に、
    無塗装となっております。
    シミなどが付きやすくなっていますので、
    ご使用の際はご注意ください。
    使う前には一度水にくぐらせると、
    シミや汚れが付きにくくなります。

    ご使用の前に、食用の油(クルミ油、オリーブオイルなど)を
    布に含ませて、薄く塗りのばしていただく
    「オイル仕上げ」にして
    ご使用いただくのもおすすめです。
    使うオイルの種類やお手入れの回数などにより、違った風合いになり
    自分だけの器に育てることができます。

    日々のお手入れにより、よりよい風合いに経年変化していきますので
    楽しみながらお手入れしていただけるとうれしいです。




    SOLD OUT

    ¥27,500

    こちらの商品は完売いたしました。再入荷などについてこちらよりお問い合わせください。

    *Tax included.

    *Shipping fee is not included.More information

    Shipping method / fee

    The shipping fees and delivery method/s for this product are as follows.
    Japan domestic shipping fees for purchases over ¥7,000 will be free.

    • Yamato Transport

      Your delivery status can be checked online.

      Shipping fees vary by region.

      • Hokkaido

        ¥900

      • Tohoku
        Aomori, Iwate, Miyagi, Akita,
        Yamagata, Fukushima

        ¥700

      • Kanto
        Ibaraki, Tochigi, Gumma, Saitama,
        Chiba, Tokyo, Kanagawa, Yamanashi

        ¥500

      • Shinetsu
        Niigata, Nagano

        ¥500

      • Hokuriku
        Toyama, Ishikawa, Fukui

        ¥500

      • Tokai
        Gifu, Shizuoka, Aichi, Mie

        ¥500

      • Kinki
        Shiga, Kyoto, Osaka, Hyogo,
        Nara, Wakayama

        ¥500

      • Chugoku
        Tottori, Shimane, Okayama, Hiroshima, Yamaguchi

        ¥700

      • Shikoku
        Tokushima, Kagawa, Ehime, Kochi

        ¥700

      • Kyushu
        Fukuoka, Saga, Nagasaki, Kumamoto,
        Oita, Miyazaki, Kagoshima

        ¥700

      • Okinawa

        ¥1,340

    *Japan domestic shipping fees for purchases over ¥7,000 will be free.

    Request restock notification

    I would like to be notified of restocking

    Age verification

    When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

    Mail Address

    Please allow the domains 「thebase.in」&「watanabemokkougei.com」so that you can receive our e-mail

    I would like to be notified of restocking

    Notice of restocking has been accepted.

    We've sent an e-mail to you.
    If you cannot find the mail, please check your spam folder.
    When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

    Please allow the domains 「thebase.in」&「watanabemokkougei.com」so that you can receive our e-mail

    ~お気に入りのお盆を末永く~


    お盆は何年使うだろうか。

    少なくても1年や2年で買い替える物ではないはずだ。
    10年、15年くらい同じ物を使い続けているかもしれない。
    15年前のiPhoneってiPhone何だったかなって調べてみたら、
    まだiPhoneは発売されていなかった。
    それだけの長い時間を一緒に過ごす為には
    やはりお気に入りのものである必要があるし、
    そのほうが圧倒的に満足度が高いだろう。
    時間がたつとともに生活に馴染み、
    当たり前の景色の一部になっていく。
    でも、フッとした時に
    「あっ、このお盆ってお気に入りなんだった。」
    って思い出せたりする。
    良い物を選ぶってそういう事なんだと思う。

    無塗装のお盆だから、
    そのまま使うとシミや汚れが付きやすい。
    それが、また良いって考えるのもいいし、
    はじめにクルミの油などをしみ込ませて”オイル仕上げ”にして
    使うのもいいと思う。
    どちらにせよ、買った時と同じ状態を保てるわけではなくて、
    毎日の生活に中で少しずつ変化していく姿を楽しんでもらいたい。

    今の生活でお盆を使う事は減ってきました。
    しかし、お盆を使う生活はよい。
    木が身近にあって、木にふれることがある生活はよい。
    そういった方に、ぜひ、
    末永くお使いいただけると嬉しいです。


    Report

    RELATED ITEMS