2020/01/09 00:29
<タンブラー。復活。>
ずっと売切れ状態になってた
あの
「タンブラー」
がこっそり復活しています。
・
古民家材のかたーい材料で作るから
仕事を始めるまでが憂鬱で・・・
もうね、
材料の準備が終わって
削り始める寸前で長い間放置されてたんです。
そんなこんなで
木のボールペンPenmanや、
木のお鏡餅を
作らないといけなくて
時間が全然なかった。
YouTubeも全然できてないし。
結局、
お父さん(元伝統工芸士)に
作ってもらっちゃいました!
うん!さすが!
”元”伝統工芸士!
いい仕事してますね~。
伝統工芸士の前に”元”が付いてる理由は
やる気の問題です。
本人はいたって健康なので
心配はご無用でございます。
・
・
あと、
普段はあんまりアピールしてないんですが、
わたなべ木工芸の漆器で
丸い物(お盆、お椀など)は伝統工芸品になります。
僕の作ってるお皿とかも伝統工芸品です。
だから、このタンブラーも伝統工芸品です。
つまり、今回の在庫分は
職人歴45年、
”元”伝統工芸士が作った
経済産業大臣指定伝統工芸品のタンブラーなわけです。
なんかすごい物に見えてきたー。
では、また~☆彡