• Home
  • About
  • Blog
  • 2020/05/01 15:39

    <白木地製品のお手入れについて>
    無塗装の木の器に事を白木と言ったりします。
    わたなべ木工芸の器では
    パン皿が有名です。
    で、その白木の器ってどんな感じで使っていくの?
    ってお話です。
    何も塗装をしていないという事は、油や水分を吸い込みます。
    その時に、シミがつく事はあります。
    なので、使いはじめる前にオリーブオイルなどの油をしみ込ませてしまって
    シミを付きにくくする作戦があります。
    それとは、逆にシミが付いていくことによって少しずつ変化をしていく姿を
    楽しむ方法もあります。
    どちらもいいと思う。
    写真のお盆は、僕の祖父の覚平が白木のお盆にお茶を何回も何回もしみ込ませて
    仕上げた物です。
    中の部分しか塗ってないので、その色の違いが一目瞭然。
    使用感はありますが漆を塗ったみたいに綺麗になっています。
    なるほど。
    こういう事なのか。
    漆もいいけど、無塗装の器を育てるのもやっぱりいい。
    すげーよ、じいちゃん。
    俺も頑張る!じっちゃんの名にかけて!!
    でも、僕はホントは蜜蝋仕上げが好きだ。
    蜜蝋の香りがしてなかなかよい。
    シミは付きにくくて、雰囲気も大きく変わらない。
    少しツヤがでてしっとりした感じになる。
    木のボールペンは蜜蝋仕上げだよ。
    まとめると
    ・食用の油をしみ込ませるオイル仕上げ
    ・急須に残った茶葉を綿布に包みこんで拭きあげる
    ・蜜蝋ワックスをすり込むように薄く塗る
    ・そのまま使い続ける

    などがあります。
    ぜひ、お試しくださいな。
    ちいさくてちょっといいお盆特集やってます。
    特集のお盆は全て無塗装の物で現品限りです。
    よろしくお願いいたします。
    では、また☆彡