• Home
  • About
  • Blog
  • 2020/08/18 11:43

    <桑の木のお椀>
    前の紹介させていただいた、「少し小さなお椀」っていうのが
    ありまして。
    そのお椀は2種類あって、材料違いなわけであります。
    「欅(けやき)」と「桑(くわ)」。
    どっちがおすすめかと言うと
    それは「桑(くわ)」です。
    見た目はそんなに変わらないのだけど、
    材料の価値(?)的な物が全然違います。
    うちはストーブが薪ストーブなのですが、
    欅ならガンガン入れて燃料にしていきますが、
    桑を燃やそうとすると父が怒りはじめます。
    なので、とても小さな端材でも
    こっそり燃やしていかないといけないわけです。
    そのくらい違います。
    そんな高級な材料になるので、
    最近では桑の木でお椀を作っている工房って
    少ないです。
    ウチでも新しく材料を買って
    このお椀を作る事はないでしょう。
    今、ある材料が終わったら欅のみになります。
    それで、
    「桑のお椀ってなにがいいのー?」
    って思って、インターネッツで検索してみたわけです。
    すると、どうやら桑って、「長寿」の縁起物として
    昔から親しまれてきたらしいです。
    知ってた??
    桑の木が長寿の木だかららしいです。
    桑の木の物を使ったら長生きできるって事ではないですよ。
    大切なのは、
    「このお椀を使って長生きしよう。」
    って思う気持ち。
    プレゼントする時に
    「このお椀を使って長生きしてね!」
    って思う気持ちです。
    それを代弁する為に
    縁起物ってあるのかなと。
    そんなわけで
    おすすめは「桑(くわ)」です。
    では、またー⭐︎