• Home
  • About
  • Blog
  • 2020/08/19 11:34


    <わたなべ木工芸の漆器をガシガシ使っても大丈夫な理由>
    漆器って傷がつくからお手入れが大変そうとか思ってますね?
    わかります、わかります。
    僕も、◯◯塗りとか名前がついてるような
    高級な漆器を見た時には怖くて触れません。
    ましてや、普段使いなんて無理〜!!
    って思っちゃいます。
    お手入れとか使い方とかそれ以前のお話です。
    そんな僕なんですが、
    わたなべ木工芸の漆器はガシガシ使います。
    ここで言うガシガシっていうのは、
    「普通の食器洗いスポンジで中性洗剤を使って洗う」
    です。
    タワシやクレンザーなどはさすがにダメです。
    この写真に写ってるようなネットに入ったスポンジも
    説明書きでは
    漆器には使えないって書いてある事が多いのですが、
    大丈夫。
    普通に使えます。
    なぜなのか?
    ツルツル、ピカピカに仕上げてないから。
    お椀に関して言えば、
    木地(塗装する前の状態)の段階で少しだけ
    刃物の跡をわざと残して仕上げてます。
    そこに、できるだけツヤを出さないように
    漆を塗り重ねる事により、
    傷が目立たないようになっています。
    そして、日常で使う事によりついていく
    打ち傷やすり傷のような使用感が
    また、”いい感じ”になっていくわけです。
    あっ、
    ツルツル、ピカピカに仕上げてある物もあります。
    木目が見えるような仕上げの物。
    拭漆(ふきうるし)仕上げって言って、
    漆を塗ってすぐに拭きあげています。
    それを、下地で2回。
    仕上げに4回。
    合計6回塗って仕上げています。
    お盆やタンブラーの外側の部分の仕上げです。
    それも、傷が目立つ仕上げではないので大丈夫。
    ガシガシ使ってください。
    何年も使う事によって
    漆が剥げてきた時も
    有料にはなっちゃいますが、
    塗り直しもできます。
    お気軽にお問い合わせください。
    今日は息子の夏休み最終日です。
    自分が子供の時は夏休みの最終日は宿題地獄でした。
    今年は夏休みが短いおかげで
    息子は地獄を見なくてすみそうです。
    では、またー。