2023/06/20 16:58
【新作「拭き漆のお椀」】
新作のお椀が完成しました!
シンプルで使いやすいモノ。
初めて本格的な漆器を使われる方にもちょうどいいお椀です。
「えっ?普通じゃない?」
って思われた方...はい、わかります。
でも、実はコレ、定番のデザインに最高の品質を詰め込んであるんです。
なので、独特の高級感があって、長期間ご使用いただける耐久性があります。
パッと見た感じにはわかりにくいのですが、
今日はその秘密について書いていこうと思います。
・
・
秘密その1「漆塗りの下地の作業を4回している」
わたなべ木工芸が長い間、拭き漆のお椀を作ってこなかったのには
理由があります。
それは、耐久性に不安があったから。
実際は大丈夫なんだろけど、心配症なのです。
拭き漆仕上げのお椀は漆の薄い層を重ねて仕上げる技法で
漆の塗膜がすごく薄くなります。
だから、お椀には漆を厚く塗る溜塗りをしてきたのですが、
拭き漆のお椀を作りたくて、耐久性を高めるために下地の作業を4回しています。
なので、木の道管をしっかりと固めています。
毎日、使っていただく物なので耐久性に自信アリです。
・
秘密その2「材料の取り方によって高級感がでている」
わたなべ木工芸の漆器は伝統工芸品です。
それも日本で唯一の木地の産地「庄川挽物木地」といわれる物です。
その産地としてのこだわりは、材料が「横木取り」である事。
横木取りとは、材料を板状にスライスして取る方法で
木目が美しいのが特徴です。
欅(けやき)の木の木目の綺麗さを最大限に活かした
お椀は独特の存在感でお料理を惹きたてます。
・
秘密その3「少し小さめ」
このお椀は直径が11cmで少し小さめです。
ですが、容量はスレスレまで入れると約280ml入るので
使用感には何も違和感がなく
むしろちょうど良いと感じる方が多いかもしれません。
この少し小さく見えるサイズ感が上品さを感じさせます。
・
・
他にも良い所やこだわりはいっぱいあるのですが、
今回はこんな感じで。
暮らしを中に馴染むモノ。本当に良いモノ。
そいいうモノを作っていきたいと思います。
ではまた!