2025/06/24 11:45

木軸ペンってなに?と思った方へ

木軸ペン(もくじくぺん)という言葉を聞いて、
「どんなペンなの?」「普通のペンとどう違うの?」と感じる方も多いかもしれません。

木軸ペンとは、木でできた軸(ボディ)を持つペンのこと。
読み方は一般的に「もくじくペン」とされることが多いですが、
なかには「きじくペン」と呼ばれる方もいます。どちらも意味は同じで、
“木のぬくもりを感じられるペン”という魅力には変わりありません。

最近ではSNSやクラフトイベントでも注目され、
贈り物や趣味の文房具として木軸ペンを選ぶ方が増えてきました。

このページでは、木軸ペンの特徴や魅力、使われる木の種類による違い、
そして初心者にもおすすめの商品をご紹介します。
最後には商品一覧ページもご案内していますので、ぜひ最後までご覧ください。

木軸ペンとは?

木軸ペンとは、天然木で作られた軸(ボディ)をもつペンのことです。
シャープペンシルやボールペンの外装部分を、木工技術によって一本一本丁寧に削り出して仕立てています。

見た目が美しいだけでなく、木の手触りや香り、重さや温もりなど、
使うたびに自然素材ならではの心地よさを感じられるのが特徴です。

同じ樹種であっても、木目や色合いはすべて異なるため、
1本1本が世界にひとつだけのペン。量産品にはない特別感があります。

一般的な仕様としては、
・シャープペンシル(芯径0.5mmが主流)
・ボールペン(回転式やノック式など)
といったタイプが多く、実用性も兼ね備えた筆記具として日常使いにもぴったりです。

最近では、
・国産の銘木を使ったクラフト品として
・伝統技術を活かしたハンドメイド文具として
注目が集まり、文具好きの方々やプレゼント用途で選ばれる機会も増えています。

木軸ペンが人気の理由

天然素材のぬくもりを感じられる木軸ペンは、ここ数年でじわじわと人気を集めています。
なぜ今、多くの人に選ばれているのか? その理由を3つに分けてご紹介します。

1. 手にしっくりなじむ、やさしい使い心地
木軸ペンは、金属やプラスチックのペンと比べて手触りが柔らかく、握ったときの感触がやさしいのが特長です。
木の種類や太さによって違いはありますが、長時間使っても手が疲れにくく、
「気づいたらこればかり使っている」という方も少なくありません。

2.経年変化を楽しめる
天然木は、使い込むほどにツヤが出て色が深まり、世界にひとつだけの“自分だけの風合い”に育っていきます。
使いはじめの表情と、半年後、一年後の表情が変わっていくのも、木軸ペンならではの楽しみです。

3.贈り物としても喜ばれる
「大切な人へのプレゼントに選びたい」という方も多く、
木軸ペンは卒業祝、就職祝、父の日や誕生日など、節目の贈り物としても人気です。
名入れ対応やラッピングに対応しているお店も多く、
「気持ちを込めた特別な贈り物」として選ばれています。

素材別・木軸ペンの特徴(国産材)

木軸ペンに使われる木材はさまざまありますが、
ここでは特に人気のある国産の代表的な3種類の木をご紹介します。

それぞれに見た目や質感、手触りの違いがあり、
「どんな木を選ぶか」でペンの雰囲気も大きく変わります。

・黒柿(くろがき)
希少性の高い銘木として知られる黒柿は、
黒と茶のコントラストが美しい、唯一無二の模様が特徴です。
自然が描き出す“墨絵”のような木目は、同じものがひとつとしてなく、
「一点物の特別感」を求める方に選ばれています。
上品さと個性を兼ね備えた存在感で、贈り物にも人気の材です。

・神代欅(じんだいけやき)
神代欅は、地中に長年埋もれていた“古代の欅”を掘り出した希少な木材。
長い年月を経て黒褐色に変化したその色合いには、重厚さと深みがあります。
静かな存在感と歴史を感じさせる雰囲気から、
落ち着いた色味を好む方に選ばれることが多いです。

・欅(けやき)
明るく力強い木目が特徴の欅は、日本でも古くから建築材や家具材として使われてきた定番の銘木です。
しっかりとした木質と、ほどよい重み、手にしっくりなじむ感触があり、
木軸ペンの入門にもぴったりな一本です。
ナチュラルで親しみやすい色合いなので、はじめて木の文具を選ぶ方にもおすすめされています。

おすすめ木軸ペン3選【初心者にも人気の国産材】

はじめて木軸ペンを選ぶ方にもおすすめしたい、
人気の国産材を使ったシャープペンシルを3本ご紹介します。
それぞれの木が持つ個性や風合いを、ぜひ手にとって感じてみてください。

1.黒柿のシャープペンシル

唯一無二の模様で、特別な1本に。

2.神代欅のシャープペンシル

落ち着いた色味と重厚感が魅力。

3.欅のシャープペンシル

明るく親しみやすい、木軸ペンの定番。

商品一覧はこちらからどうぞ
気になる木の種類や雰囲気に合わせて、他のアイテムもご覧いただけます。

まとめ|木軸ペンは、自分らしさを楽しめる相棒

木軸ペンは、ただの文房具ではなく、
使うたびに手になじみ、木の表情が変化していく“育てる道具”でもあります。

黒柿のように個性が際立つものから、欅のような素朴で親しみやすい木まで、
選ぶ木によってペンの雰囲気も大きく変わります。

ぜひ、自分の好みや気分に合わせて、ぴったりの1本を見つけてみてくださいね。

贈り物としても、日々の相棒としても、
きっとあなたの手にやさしくなじんでくれるはずです。



【他にもこんな記事が読まれています】