パスタ皿 拭漆
”わたなべ木工芸の定番の品”
元々は黒い漆で仕上げる事によってお料理を引き立てたり、
高級感を出したりできるお皿でした。
そんな中、お客様の
「拭漆のパスタ皿がほしい!」
というお声にこたえて作った物になります。
拭漆仕上げにする事により、
もっと使いやすく、お値段もお求めやすくなりました。
”パスタ皿とはいうけれど”
名前は「パスタ皿」なのですが、
何を盛り付けていただいても大丈夫です。
菓子鉢のように使っていただいたり、
カレーライスやメインのお料理にも大丈夫です。
”国産のトチノキ”
栃の木は昔から漆器でよく使われてきた材料です。
とても軽く、力の弱い女性や高齢者、お子様にも
日常使いで使いやすく喜ばれています。
やさしい木目(もくめ)のでかたが主張しすぎず、
お料理をよく引き立てます。
材料:栃
塗装:漆(拭漆)
大きさ:直径約21cm×高さ約4.5cm
<取り扱いの注意点>
・普通のスポンジと洗剤で洗っていただいて大丈夫です。
そして、普通の布巾で拭いてください。
・たわしや磨き粉は傷がつく事があるので使用しないでください。
・食器洗い乾燥機のご使用はできません。
・電子レンジ、オーブン等でのご使用はしないでください。
・お湯または水の中に長時間放置せず、なるべく早く水切してください。
・直射日光の当たらない所で保管してください。
もし漆のにおいが気になる場合は以下の事をお試しください。
・うすめた酢を柔らかいふきんにつけて漆器を拭く
・ぬるま湯に酢をほんの少し入れた中に1時間ほどつけておく
・米櫃の中に数日間入れておく
ブログ
このお皿にいいところ
https://www.watanabemokkougei.com/blog/2023/05/03/184338
¥9,900
Using : to pay next month
*Earliest delivery date is 1/22(Wed) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥7,000 will be free.