2025/10/23 18:04


今回、新しくできたのは、
欅(けやき)の上杢(じょうもく)を使った、
拭き漆(ふきうるし)仕上げの木軸シャーペン・ボールペンです。


欅といえば日本を代表する銘木ですが、その中でも今回使ったのは、
”木目と木目のあいだに細かい“シワのような模様”が現れる上杢。
こうした杢模様は、良い欅からしか取れない貴重な部分なんですね。
若い欅からは取れなくて、樹齢が数十年〜百年以上の欅からしか取れません。

今回使った欅もすごく良い感じの杢がでています。


木目をいかす「拭き漆仕上げ」

仕上げには、木の表情を最大限にいかす「拭き漆」を採用しました。
漆を何度も薄く拭き重ねることで、欅特有の力強い木目と、繊細な杢の模様が浮かび上がります。
写真は拭き漆の1回目の写真ですが、1回目ではまだツヤはでていませんね。

仕上がるとツヤっとなります。

漆を塗り重ねて、仕上がると塗り立ての頃は少し濃い色味ですが、使い込むほどに漆が透け、
少しずつ明るく柔らかな色合いへと変化していきます。

拭き漆ならではの艶と透明感が、時間とともに深まっていく――
そんな“育てる楽しみ”がある一本です。

普段使いにも安心の強さ

漆は見た目の美しさだけでなく、水や汚れに強いという実用面の魅力もあります。
日常使いでも気をつかわずに使えるので、仕事用にもおすすめです。

漆器の伝統を受け継ぐ工房ならではの、本格的な拭き漆仕上げ。
欅の上杢がもつ自然の美しさと、漆が織りなす深い艶を、ぜひ手の中で感じてみてください。





材料
拭き漆 一回目





仕上がり

わたなべ木工芸では、国産の木を中心に一本ずつ丁寧に仕上げた木軸ペンをご用意しています。

気になる方は、ぜひこちらからご覧ください。