2020/12/31 19:46
<2020年もありがとうございました>あと数時間で今年も終わり。今年は、コロナの事もあってもう何がなんだかって感じで。辛いかったのはみんな同じ。これが時代の変化なのだと受け入れる。でも、僕が本当に感じ...
2020/12/29 16:56
<木のお鏡餅のこりわずか>おかげ様で今年の木のお鏡餅の販売も終盤です。こちらから発送できる分では、Lサイズが売り切れ、Mサイズが残り1つSサイズが残り3つになりました。明日も発送作業はしていますので、...
2020/11/27 15:37
<木のお鏡餅の販売を開始しています>木のお鏡餅の販売を開始しています。一番大きい、Lサイズの在庫が少なくなってきていますのでご希望の方はお早めにお求めいただけますと嬉しいでっす。・毎年、このくらいの...
2020/11/07 16:54
<ウェルカム富山キャンペーンのクラフトの木のボールペン>「最近はおかげ様で忙しくさせております」とか言ってるけど、実際どんな仕事してんの?ってお話。・いろんなお仕事をいただいておりますが、その中の...
2020/10/29 14:00
<木のお鏡餅。今年も予約受付開始しました。>「木のお鏡餅」の予約受付を開始しました。発送は11月17日〜の予定です。・毎年、この季節はわたなべ木工芸は餅屋になる。もちろん本物の餅ではなく木で作ったお餅...
2020/09/17 16:35
<アマゾンで2990円で作業用エプロンを買ったら最高だった話>今年で37歳になる僕には辛い辛い持病がありまして。「ストレートネック」ってやつとお付き合いしています。本来なら湾曲してるはずの首の骨...
2020/09/03 16:02
<今年もいよいよ後半戦>九月に入ったという事は2020年も後半戦に突入したという事。今年は、コロナの事もありハラハラ過ごす日々ですが、皆様のおかげで元気に過ごす事ができています。ありがとうございます。...
2020/08/22 15:34
<工房の片付けをしました>まだまだ暑い日が続きますね。昨日、工房の片付けと掃除をしていました。・元々、うちの工房ってすごい散らかってたんです。冗談抜きでゴミ屋敷レベルで。・3年前から片付けをは...
2020/08/20 15:49
<我が家で使ってるお椀を集めてみました>昨日、ウチでは漆器をガシガシ使うよーって書きました。では、実際、そんなふうに使っていくと器たちはどーなっていくの?ってなわけで、ウチで10年以上使われている器...
2020/08/19 11:34
<わたなべ木工芸の漆器をガシガシ使っても大丈夫な理由>漆器って傷がつくからお手入れが大変そうとか思ってますね?わかります、わかります。僕も、◯◯塗りとか名前がついてるような高級な漆器を見た時には怖く...
2020/08/18 11:43
<桑の木のお椀>前の紹介させていただいた、「少し小さなお椀」っていうのがありまして。そのお椀は2種類あって、材料違いなわけであります。「欅(けやき)」と「桑(くわ)」。どっちがおすすめかと言うとそ...
2020/08/12 11:42
<わたなべは漆器屋のバイブスを捨てちまったのかい!?>漆器とは、木の器に漆を塗って仕上げた物である。・わたなべ木工芸は創業70年。漆器の木地屋(漆を塗る前の木の器を作る工房)としてはじまり、今は漆...
2020/08/04 14:42
<ボールペンを作り始めた理由>よく聞かれる質問にボールペンを作ろうと思ったきっかけは何か?って言うのがあります。本当の事を言うと木のボールペンっていうのはけっこう前から作ってたんだけど、それをプッ...
2020/07/15 16:47
<女性人気ナンバー1>木のボールペンPenmanの種類がたくさんあってどれを選んでいいのかわからない問題。困ったならコレを選びましょうって事で、今回は女性ならコレ!「カリン」のボールペンの紹介。・種類が...
2020/07/12 00:23
<お待たせいたしました。>本日、オンラインストア「匠の箱」でご注文いただいておりましたタンブラーを発送させていただきました。たくさんご注文いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い...