2020/02/03 23:22
<わたなべ木工芸の箸が滑りにくい理由>お箸が使いにくいって感じる事ないですか?・前にドラッグストアで1膳90円くらいのお箸を買った事があるんですが、すっごい使いにくい。使いにくい理由っ...
2020/01/24 00:31
<漆塗りの木のボールペン>けやきの漆塗りのボールペンがやっと復活しました!・実は、”木のボールペン”って作ってる工房はけっこうたくさんあります。日本だけではなくて世界中で作られているわけです。国や地...
2020/01/23 01:18
<はじめました!LINE公式アカウント>親愛なるフォロワーのみなさま・いつもお世話になっております。わたなべ木工芸 渡辺博之と申します。この度、無料通話アプリLINEにおいてLINE公式アカウントを開設する事...
2019/12/22 01:08
<お鏡餅っていつ、どこに飾るの?>年末にお餅ついていますか?僕はついてません。今後もつく事はないでしょう。そして、わたなべ木工芸の「木のお鏡餅」を気にしていただいているお客様の多くは餅つきをする習...
2019/07/26 00:28
<木のボールペン”Penman”シリーズはじめます!>ハンドメイドっていうジャンルが気になって、気になってしょうがなくなって「さがしもの日和」をつくりました。そこで、細々と木のボールペンを作っていく予定だ...
2019/06/03 23:42
【木地のジャンルのおはなし】最近は、また木のスプーンを作っていました。・・僕は、いちおう木地師ってやつで、その中でもろくろでクルクル回ってる所に刃物を当てて削る挽物(ひきもの)っていうのをメインで...
2019/05/06 00:15
<お椀の高さを5㎜高くすると内容量が100ml増えました>皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?僕は、お休みのテンションでのんびりとやりたかったお仕事をこなしていました。・そのやりたかったお...
2019/02/06 20:52
・日曜日にNHKで「イッピン」の再放送がありたくさんのお問い合わせをいただきありがとうございました。オンラインストア「匠の箱」でタンブラーをご注文いただきましたお客様には納品までお時間をいただく形にな...
2018/12/17 22:42
品切れになっていました、「木のお鏡餅 Sサイズ」と「木のお鏡餅 Lサイズ」ができました!・世の中には”生活をより豊かにするモノ”と”生活の痛みをとるモノ”があるのかなって思っています。・この「木のお鏡餅...