2025/07/31 15:01
こんにちは。 創業75年の伝統工芸の工房で木のシャーペン・ボールペンを作っている わたなべ木工芸 渡辺です。赤みを帯びた深い色合いと、重厚感のある木目。 初めてブビンガの木軸ペンを見た方からは、 「この...
2025/07/28 18:06
今回完成したのは、こちら!欅(けやき)の木軸ペン(シャーペンとボールペン)です。中でも、滅多に出会えない特別な模様「玉杢(たまもく)」が現れたものになります。パッと見は「木目がきれいな欅だな」とい...
2025/07/27 12:12
木軸シャーペンは、使えば使うほど手になじみ、少しずつ深みのある色やツヤが出てきます。まるで「育てる文房具」のように、時間をかけて自分だけの表情を見せてくれるんです。でも、ふと疑問に思いませんか?「...
2025/07/26 17:43
「毎日使うシャーペン、どうせならちょっとおしゃれなものを選びたくありませんか?」こんにちは。木のシャーペンを作っている職人の渡辺です。 最近、木でできたシャーペン(木軸ペン)が“おしゃれ文房具”として...
2025/07/25 18:45
こんにちは、わたなべ木工芸の渡辺です。今回は、うちの工房で実際によく売れている木軸シャーペンの人気ランキングベスト3【2025年上半期版】を、売上ベースでご紹介します。「木軸シャーペンって、どの木が人気...
2025/07/24 17:38
こんにちは、わたなべ木工芸の渡辺です。本日、地元・富山県の北日本新聞に、僕の記事を掲載していただきました。木軸ペンづくりを始めた想い、そして「伝統工芸を残したい」という気持ちをしっかりと取材してい...
2025/07/22 11:30
「桑(くわ)の木軸シャーペンってどんなペンなの?」そう思う方もいるかもしれません。木軸ペンの中でも、桑の木はちょっと特別な存在なんです。やさしい黄金色の木肌が使い込むうちに深みを増して、飴色のよう...
2025/07/16 21:19
地元の新聞社さんから「SDGsコーナーで取材させてください」とご連絡をいただきました。SDGsしてる感を出してましたが、よくわかってなかったので改めて調べてみると、我々こそがSDGsだったお話。ぜひ、読んでみ...
2025/07/15 15:59
いつもご覧いただきありがとうございます。本日は、縞黒檀(しまこくたん)を使ったシャーペンとボールペンの再販についてお知らせです。この再販にあわせて、noteでも縞黒檀の魅力についてまとめた記事を公開し...
2025/07/11 17:44
こんにちは。本日19時より、黒柿のシャーペンと鉄刀木(たがやさん)のシャーペン/ボールペンを数量限定で再販いたします。< 黒柿(くろがき)のシャーペン>黒と茶のコントラストが美しい、唯一無二の模様。樹...
2025/07/05 19:07
こんにちは!うちの定番商品で、赤い木って「ブビンガ」「紫檀」です。どちらも個性的でおすすめです。でも、「白って200種類あんねんでっ!」って言われているように赤にもいろんな赤があります。「ブビンガ」と...
2025/07/04 16:49
本日、人気の木軸ペン「ブビンガ」の再販を開始します。アフリカ原産の銘木・ブビンガは、赤褐色の深みある色合いと、迫力ある木目が特徴の一本。磨き込むことで現れる艶と、しっとりと手になじむ感触が魅力です...
2025/07/03 21:16
木のペン、気になるけどどれを選べばいいの?「木軸のペンってなんだか素敵そう」「でも、高そうだし、初心者でも扱えるのかな……?」そんなふうに感じているあなたに向けて、この記事では5,000円台で買える木のシ...
2025/07/02 15:23
贈り物って、悩みますよね。家族や友人、職場の方など、大切な人にプレゼントを贈るとき。 「何が喜ばれるかな?」って、けっこう悩むことありませんか?相手の好みが分かっていればまだいいけど、 とくに自分が...
2025/07/01 15:59
木軸ペンに使われる「紫檀(したん)」とは?木のペンと聞くと、なんとなく「やさしくて、ナチュラルな感じ」を思い浮かべる方も多いかもしれません。でも、紫檀(したん)という木を使った木軸ペンは、そのイメ...