• Home
  • About
  • Blog
  • 2020/07/10 16:43

    24㎝のお皿

    <24cmのお皿>ワンプレート料理に使えるお皿がいいなって思って、24㎝のお皿を作りました。・木のお皿に漆を塗っています。なので、漆器なんだけど、和っぽくなりすぎないように。洋のお家で洋の食事で大丈夫だy...

    2020/07/09 16:10

    端反のはなし

    <ココがこう!>丸で囲んでる部分をよく見てみて!すこーしだけ反ってます。コレ、こだわりです。・前に紹介した「少し小さなお椀」の話の続き。シンプルさってパッとみたらすぐわかるけど、使いやすさって見て...

    2020/07/08 17:12

    父ちゃん、テレビが来たよ!

    <父ちゃん、テレビが来たよ!>今日は、テレビの取材がありました。NHKの「ニュース富山人」の中で庄川挽物木地の紹介をしていただけるそうです。7月15日18:10~19:00の中で5~10分ほどの予定です。富山県...

    2020/07/07 11:40

    シンプル イズ ベスト。

    <シンプル イズ ベスト。>自分がものづくりをする時に意識している事の一つに「10年後でも普通に使えるもの」って言うのがあります。・今から10年後ってどんなだろう。同じところに住んでないかもしれないし...

    2020/06/27 16:57

    「Penman」いちばん人気はコレ!!

    <「Penman」いちばん人気なのはコレ!!>Penmman。売切れになっていましたボールペンの在庫が少しずつ復活しています。数に限りがありますので、お早めにご注文いただけますと幸いです。・で、この木のボールペ...

    2020/06/26 16:15

    プレゼントをつくりたい その2

    <プレゼントをつくりたい その2>前回の投稿で「贈った人がセンスがいいって思われるような物をつくりたい」ってお話をしましたが、その続きです。・具体的に何をしているのか。そんな事は、山ほどありま...

    2020/06/25 22:11

    プレゼントをつくりたい

    <プレゼントをつくりたい その1>誰かに何かを贈るってとても素敵な事だと思う。でも、いざ自分が何かを贈ろうと思うと「気に入ってもらえるかな?」とか「センス悪いって思われないかな?」って心配になった...

    2020/06/24 15:26

    いろいろないろのはしのはなし

    <いろいろないろのはしのはなし。>四角のお箸に新色を追加しました。・わたなべ木工芸のお箸は漆塗りです。漆っていうのは木の樹液で作られた塗料。とってもお高い塗料なのです。それを6回(塗って拭きあげる...

    2020/05/23 16:52

    想定以上の反響をいただきました

    19日に放送された「イッピン」の再放送なのですが、想定以上の反響をいただきました。ご覧いただいたみなさま、ありがとうございました。・そして、大変申し訳ございませんが、タンブラーの在庫が全然足りません...

    2020/05/19 00:47

    NHK BS プレミアム「イッピン」の再放送があるって!

    <NHK BS プレミアム「イッピン」の再放送があるって!>地元の情報誌「まんまる」に木のボールペンを掲載していただき、昨日まで、地元では木のボールペンおじさんとしてブイブイ言わせてました、わたなべ木工芸...

    2020/05/16 11:37

    Penmanって芯の交換はできるの?

    <Penmanって芯の交換はできるの?>14日に「まんまる」に掲載していただき、おかげさまでたくさんの反響をいただいております。ありがとうございます。・そこで、お客さまからのよくある質問で「芯は交換でき...

    2020/05/14 11:11

    宣伝させてください!!!!

    <宣伝させてください!!!!>本日、北日本新聞社から発行されました、「まんまる 6月号」の大人の文房具特集にドッカーンと2ページにわたってPenmanを紹介していただきました!いつもの3倍増しのドヤ顔で...

    2020/05/12 00:55

    乗るしかない。このビッグウェーブに。

    <乗るしかない。このビッグウェーブに。>控えめに言って、今までの食べた天津飯の中で一番美味しかった。・僕にとって”天津飯”と言えばチャオズ(餃子)の相方で太陽拳が使える系Z戦士を表す言葉として認識した...

    2020/05/07 14:21

    まるで〇〇〇〇〇のようなカツ丼

    <まるで〇〇〇〇〇のようなカツ丼>今年のGWはすごかった。・僕が住んでいる地域は富山県南砺市という場所で田舎です。なので、普通だったら、GWとかお正月はたくさんの人が里帰りに来るので一時的に人口が増え...

    2020/05/02 17:41

    さあ、休もう。

    <さあ、休もう。>今日は久しぶりに職人仕事をしました。・コロナショックにより、毎日の生活は大きく変わっています。1番の変化は小学1年生の息子が毎日家にいる事。毎日、段ボールで作った剣でペンペンと叩か...