2019/05/26 00:38
【余白がいつものお料理を引き立てる】お料理を盛り付けたり、写真を撮ったり。自分では精一杯やってるのに何か足りないって感じる事ないですか?・その足りない物って言うのは、センスとか盛り付けの腕とかでは...
2019/05/23 22:28
<赤ちゃん用のスプーンを作ってみた>赤ちゃんの離乳食を食べる用のアレです。赤ちゃんの為に作るわけだから、小さいのはもちろん、赤ちゃんも大人の持ちやすく。食べる所は、そんなに深く彫らない...
2019/05/21 22:26
<イメージを形にする>ずっと前からイメージしていた物を作りはじめました。考える事だけはずっとしてきたのですんなりといくと思ってたのだけれど、世の中はそんなにあまくはなかったわけです。・考えて...
2019/05/15 22:32
【汁物を上手に盛り付けるコツをメモる】 先日、写真撮ってた時にやっぱり盛り付け難しいな~って思ったので、汁物を盛り付けのコツを調べました。メモみたいな感じで書いておきます。・具たくさん汁...
2019/05/14 22:31
【このお椀のお話】このお椀の名前は「布着せ汁椀 内朱」といいます。・直径が約12㎝で高さが約7.5㎝。内容量は200ml~250mlくらい入れるとちょうどよい感じになります。木は欅(けやき)の木でとても杢目のきれ...
2019/05/11 18:28
【限定一点限り 古民家材で作られたお盆】良いお盆をお探しの方~、良いのありますよ♪一点限りなのですが、古民家材の欅で作ったお盆です。古民家材はとてもかたい。家の梁や柱として長い時間かけて自然乾燥して...
2019/05/10 16:30
【Taktに載せていただきました】僕が細々とやっている”さがしもの日和”のほうで作っている木のボールペンを本日発売の富山の地方情報誌「Takt」に掲載していただきました。・木を削って物を作っているときにはど...
2019/05/08 23:02
【母の日キャンペーン】5月9日0時~5月11日正午まで母の日キャンペーンをやります。・日頃の感謝を込めて。今回はお椀3点。「深椀」「布着せ汁椀 内朱」「布着せ汁椀 素黒目」を奇跡の23パーセントオフ!!...
2019/05/07 14:23
<お茶漬けが超かんたんですごく美味しかった>写真撮影用に作ったお茶漬けが超かんたんでめちゃくちゃ美味しかったんです。超かんたんっていうのは、まず上にポテッとおいてある鮭はお惣菜の「焼きハラス」。ネ...
2019/05/06 00:15
<お椀の高さを5㎜高くすると内容量が100ml増えました>皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?僕は、お休みのテンションでのんびりとやりたかったお仕事をこなしていました。・そのやりたかったお...
2019/04/28 12:57
<半熟ゆで卵のゆで時間の正解は8分である>前から上の写真のような感じの写真を撮りたかったのです。・自分の場合、料理は全くできないわけではないんです。息子の好きな食べ物が「パパが作った”スーパーチャー...
2019/04/01 00:41
コーヒーカップとちょっとのお菓子をのせて。・シンプルなデザインで人気のある「ミニコーヒートレー」がいつものお値段より20%オフの税込¥3,284で販売中です。セール期間は4月1日~4月30日まで。是非この機会...
2019/02/14 20:53
youtube動画2回目「タンブラー内側編」が完成しました。・実は昨日アップしたんですが、上手に再生してくれなくて、今日編集し直してなんとかアップする事ができました。ご覧いただけたら嬉しいです。チャンネル...
2019/02/06 20:52
・日曜日にNHKで「イッピン」の再放送がありたくさんのお問い合わせをいただきありがとうございました。オンラインストア「匠の箱」でタンブラーをご注文いただきましたお客様には納品までお時間をいただく形にな...
2019/01/24 20:53
何の変哲もない木のスプーンなのですが、これがやたらと評判がいいって話。・元々は小さいスプーンを作っていました。8~9年前くらいから、見よう見まね作りはじめてもっと大きなサイズの物がほしいと言うお客...